ミスを恐れるな。池田骨ノ助のミス(´;ω;`) ブワッ‼︎
ごきげんよう。池田骨🌙助です。
12月21日はおれの誕生日である。
そのおめでたい日に、ゲリラライブに行ったのである。
入念に準備をし、音が出るかも確認し、
『フライヤー、譜面、楽曲の見直し、ギター弦張り替え、新しいアンプCUBE street EXの音質チェック』
おれは、あらゆるものをチェックして自分自身の闘いの為、
新宿へと向かった。
予定通り、20時、約束していた約束の地
新宿pepe前に着いた。
???
オタクたちが、華麗に踊っている。
キレがある。おれはオタク芸に感嘆の声をあげた。
でっかいビジョンに映る初音ミク。
まるで、ワンマンライブである。オタクよ!!踊れ踊れ〜!!
。。。
いつまで、踊るねん。
他のアーティストも集まってきた。おれは、このまま、
たちぼうけして、夜を開けるのはごめんということで、新宿駅で歌うことにした。
エグザイルっぽいのと、コブクロっぽいのが、
たくさんいる。
おれは、エグっぽいコブクロの間に入って、
ギターをジャカジャンと弾きながら出し、準備をし出した。
(おっ、どんな歌やんねんこいつ)の視線の中、
おれは、マイクのチェックに入った。
あーあー。。。シーン
あーあー。。。シーン
マイクの音が出ない。
20分ほど、いろいろやってみたが、音が出ない。
エグっぽいコブクロのお客さんの
(やらんのかい!)の熱い視線を受けながら、
何も弾かず、退散した。
おれの36歳、誕生日である。
家では、マイクの音が出たのである。
『SHURE87A』:おれの声を最大限ヌケよく引き出してくれるマイク。
よくよく調べたら、コンデンサーマイクであり、
CUBE street EXでは別途電源供給が必要とのことである。
(以前使っていた電池駆動アンプRoland BA330はコンデンサーマイクも使用可能であ
った。)
家で、確認テストで音が出たのは、奇跡だったのかもしれない。
おれは、マイクをいくつか持っている。
『SHURE58』
『SHURE58A(アップグレードバージョン)』
これらのダイナミックマイクはCUBE street EX使用可能である。
さぁ、こんな誕生日ついてない。
本当についていないだろうか。
分析してみるとしよう。
フォレ(おれはの打ち間違えである)は、
36才の12月21日の誕生日に、ストリートライブをすると決意した。
やらなければ、やらなくても済んだ訳である。
転ぶには、歩く必要がある。
歩かなければ、転ぶことは出来ないのである。
つまり、ストリートが「うまくいく」のも「うまくいかない」のも、起きる可能性はどちらもあるのである。
車を運転すれば、事故が起きる可能性は必ずあるのである。
百バーセント事故が起きる可能性はないのである。
今回の誕生日で、ストリートライブの不戦敗という産物を味わったが、
そのお陰で、マイクに対する知識がついた。
つまり、プラスになったということなのだ。
エジソンは、失敗を繰り返した結果電球を発明した。
つまり、ミスは確かに凹むのだが、ミスをしないと人は成長しないのである。
ミスをして、人に迷惑をかけてしまったとか、ミスの悔しさがあるから、
人は、ミスに対する対策を考えることができるのだ。
12月24日、クリスマスに新宿駅南口前で、ストリートライブやります。
おれは2013年7月19日
100人越えの、 キャパ満員ゲストボーカルワンマンのライブハウスで大コケし、
ハチャメチャに音楽でしばかれ、
ノックダウンされ、ギターを手放した。
丁度、7年後の2020年7月19日にライブハウスに再挑戦しようと思っている。
2021年3月15日は、首吊り自殺した4才上の兄貴の兄貴になる日である。
その日には、バンドで追悼ライブでもしてやりたいな。
エグザイルっぽいのも、コブクロっぽいのも、そのお客さんも、
タピオカと同じで、
いずれ、他のものに流れて消えちゃうよ。
自分の歌を歌いましょ。
ほんとにタピオカが好きならいいけどね。
0コメント