うつ病と体温の関係。


ご機嫌よう。池田骨🌙助です。

おれは、みんなが声をあげられないような歌を歌っている。そのLive動画。

そして、ねこと遊ぶ(どちらかというと、遊んでいただいている方だが。)動画の2つである。

Live動画は、やはり多少なりとも、交感神経を働かせないと歌えないのだ。
高い熱量、エネルギーが必要なのである。

以前にも書いたが、仕事はイヤなものである。だが、やりがいはある。
人間関係や、クレームなども、給料のうちに入っている。

だが、仕事で歪みが生じた時、
緊張で交感神経が高まったとき、
心が疲弊したまま、歌を歌うことはできない。

どのようにして、元の状態へ戻すことが出来るのか。

今までの、体験、経験、そして、参考医療から、うつと体温について話したいと思う。

日本のうつ病112万人。
少しでも、改善の道が開けるように。


うつ病。

自律神経、副交感神経、交感神経の乱れ。
そして、セロトニン、ドーパミン、アドレナリン、オキシトシン。
あらゆるものが密接に複雑に絡み合って、
うつ病を引き起こす。

まず、最初に言っておこう。
うつになって悪いことではない。

うつの辛さを感じたことがない人は、
うつ病の人の気持ちは理解できない。
「なんで、そんな弱気なの?」という感じになってしまう。

だからうつになっても、いいのである。
まずはこれを認めてあげることが最初の段階で重要なのだ。

安心して欲しい。おれもうつ持ちの1人だ。



うつ病の人のほとんどが体温が下がっているという。

主な原因は水分。水は冷える。水は冷える。
肥満の人はうつになりやすい。
それは、脂肪はほとんどが水で出来ているためだ。

血の巡りが良くなると、心臓や、脳にも血流が行き渡り、エネルギー産生が増える。

筋肉は、水分が脂肪に比べて少なく、
エネルギー代謝として、主に働く。
糖質をエネルギーとして、発散させるのも筋肉の役目である。
熱を放出するのも筋肉である。

アスリートにうつ病の人が少ないのも、
これらが、あてはまるのであろう。

糖質制限をしている間、
脂肪をエネルギーに変えるため、
身体が熱くなり、体調が良くなるのも、
この為であろう。

筋肉を付けて、
身体を適度に動かすことは、
うつ病改善に大いに役立つのだ。

調子が悪くても、お風呂に入って身体をしっかり温めれば、心は回復してくる。

タバコを吸うと、血流が悪くなる。
エネルギー、熱産生が下がる。うつになりやすくなる。

冷たい飲み物もそうである。
座りっぱなしもそうである。

身体を冷やす食べ物も避けたほうがいい。
スパイスの効いたカレーは身体を冷やすというのは、少しショックである。
南方産のスパイスは熱を放出する。

身体を温める生薬、漢方に目を向けるのも良い。

あとは、
アロマを嗅いで、
池田骨🌙助の、猫動画を見て、
ヒーリング音楽をかけて、
『副交感神経』を高めてあげることが、
うつ病改善に役立つ。

ヒリつくような家庭環境や、
ピリつくような上司や、先輩、

そう言った、交感神経に常にさらされている人は、副交感神経に目を向けた方がいい。

そして、
心理学者、加藤諦三の著書にも、
よく出てくる「愛情飢餓感」「燃え尽き症候群」「絆喪失症候群」
も心理的観点から、身に付けてみるのも、
うつ克服の大きな一歩になるだろう。

おれの兄貴は、実写版ベジータのような感じだったが、
外では羊、家で狼だった。
DVはするが、外ではいじられキャラだった。

うつを持ち、2017年に37歳で、
首を吊った。

金があろうが、
エリートになろうが、
全てのモノを手に入れようが、
思いやりある嫁、子どもを持っても、

辛いものは辛い。それでは治らない。

うつを治すには、
自分を大切にすることから始めよう。
コツコツが難しい。


👇
YouTube。見てみる。

池田骨🌙助の墓場

墓場のバカンスへようこそ。 とうとう、辿り着いてしまいましたね。 骨になるまで、ごゆるりと~。

0コメント

  • 1000 / 1000